目次
東京モーターショーの開幕と同日にDUCATIもStreetfighter V4を公開!
東京モーターショー2019が開幕した10月23日。
特にカワサキが大興奮を呼んだわけですが、、、
その裏で、イタリアのボローニャにてDUCATIが2020年モデルのワールドプレミアイベントを開催していました。
これまでの情報でも市販化は間違いないとされていたStreetfighter V4!
分かりやすいティザーも登場していました。
そしてついに公開です。
この記事ではDUCATIから提供されているStreetfighter V4の画像も使いながら、モデルの紹介をしていきたいと思います。
気合の入ったDUCATI Streetfighter V4をご紹介!
まずは本当に美しいStreetfighter V4の映像をご覧ください。
きれい。美しい。という言葉が良く似合います。
さらには過激な走行シーンの映像も。
最近のメーカー公式映像としては珍しい過激っぷり。
そんなにジャックナイフするんですね。。。と言いたくなるパフォーマンスです笑
美しい車体をあらゆる角度からご覧ください。
エンジン系
既存のPanigaleパニガーレV4シリーズの水冷1103ccエンジンを搭載しています。
グレードは標準バージョンと”S”バージョンの2バリエーション。
両バージョン共に12750rpmで208hp、11,500rpmで90.4ftlbのトルクを発揮します。
エンジン系の違いとしては、オプションでフルアクラポビッチレーシングエキゾーストを装着すると、約217bhp(220hp)を発揮するとのこと。
さすがフルパワーV4。
スーパースポーツからネイキッドになることで、低中速域のトルクよりセッティングだけっではなく、排気系として6kgの軽量化を達成。
排気系で6kgも減らせると、加減速や旋回といったあらゆる方向に対して運動性能の違いを実感できるレベルですよね。
特徴的なカウリング
MOTO GPでも最近定番装備になってきたウイングレットですが、今回DUCATIからは定量的な効果が提示されています。
時速270kmにおいて、28kgのダウンフォースを発生させることができるウイングレットだということです。
28kgでフロントタイヤを押さえつけてくれるわけですから走りが変わってくるのは当然ですよね。
もちろん、なかなか時速270kmの世界自体を体感すること自体が難しいとは思いますが。。。
足回り&電子制御領域etc
グレーのフレームにブラックの締まったホイール、もちろんカウリングはレッドという構成自体は変わらないのですが、グレード毎に足回りは異なります。
上級グレードのSについては、Ducati Electronic Evoという電子制御システムを搭載しています。
電子制御サスペンションのÖhlins NIX-30 フロントフォーク、TTX 36ショックアブソーバー、ステアリングダンパー、これらの全てが統合されて、Öhlins Smart EC 2.0 制御システムで制御されています。
標準グレードの足回りは、フロントはフルアジャスタブル43mmのショーワBPFフォーク、リアもフルアジャスタブルのドイツ ザックスのショックアブソーバーを装備しています。
また、コーナリングABS、トラクションコントロール、スライドコントロール、ウィリーコントロール、ローンチコントロール、エンジンブレーキ制御、アップ/ダウンクイックシフター機能を有しています。
これらの機能は全て6軸IMUからのセンシングデータを演算し統合制御されています。
簡単に言うとDUCATIにおいて最新の電子制御パッケージと言うことですね。
またホイールに関しては、鍛造アルミのマルケジーニ製となっています。
メーターはパニガーレV4と同等の5インチTFT液晶を使っています。
もちろんフットペグの位置やシート高など、ポディション系は変更されています。
シートには快適性確保のために60mmのウレタンフォームを追加していて、結果シート高は845mmとなっています。
気になるお値段は?
グレード毎に、
・標準グレードは17,595ポンド(約250万円)
・Sバージョンが19,795ポンド(約280万円)
となっております。
日本での正式売価がいくらになるのかはまだ分かりませんが、やはり高級車ですね。
最後にもう一度華麗な走行シーンの画像をお楽しみください。
高価でも欲しくなってしまう方は多いと思います。