面白ネタ バイクライダーのための救護法熱中症対策 「ライダーのための救護法講座」7月は夏に必要なアレがテーマですよ! 今回は夏ならではのテーマです モーターサイクルナビゲーターいゲーターをご覧の皆さん。 いつもご愛読ありがとうございます。 編集長の山本です。 毎回お一人でも多くの方に、ライダー同士の具体的な互助知識を手に入れていただこうと、ほぼ毎月その開催について告知のお手伝いをしている「ライダーのための救護法」講座。 タイトルにもあ...
面白ネタ バイクライダーのための救護法 「ライダーのための救護法」6月も開催!救急車到着までの処置を学ぼう 「ライダーのための救護法」6月もやります! モーターサイクルナビゲーターをご覧の皆さま。 こんにちは、編集長の山本です。 さて、今回はイベントのお知らせ。 「ライダーのための救護法」という講習会についてお伝えします。 モーターイクルナビゲーターでは、今年(2019年)2月から、この講習会の告知のお手伝いをさせていただい...
面白ネタ バイクライダーのための救護法ファーストエイド救急法 「ライダーのための救急法」4月の講習は実技講習がありますよ! 「ライダーのための救急法」4月もやります! 今年(2019年)の2月以来、モーターサイクルナビゲーターでは、「ライダーのための救急法」という講座をご紹介しています。 前回お伝えして反響の大きかったこの講習。 4月のテーマは、「包帯の巻き方」です。 「包帯くらい誰だった巻けるよ」 なんて思っていませんか? ですが、皆さん...
面白ネタ バイクライダーのための救護法桑田幸二緊急時対応 リターンライダーはなぜ転ぶ?ライダーの為の救護法講座のお知らせ あの「ライダーのための救護法」3月もやります! 2019年2月に、桑田幸二さんによる「ライダーのための救護法」という講座のお知らせをさせていただきました。 このお知らせをお読みになった方の数は驚くほど多く、救護法に対する関心の高さを再認識したところです。 しかしながら、開催日の2月9日、会場の宮ケ瀬湖畔は雪。 それでも...
面白ネタ バイクライダーのための救護法緊急事対処 バイク事故時の救護法「転倒ライダーのトリセツ」これは大事ですよ! 「ライダーのための救護法」 2019年2月9日(土)、神奈川県・相模原市緑区の鳥居原ふれあい館で、 桑田幸二さんによる「ライダーのための救護法」というファーストエイド講座が行われました。 ↑今回の講師を務められた桑田幸二さん 桑田幸二さんは山岳救助隊で修練を積まれ、バイクレースのレスキュー隊長として、過去20年間にわた...