BMW 新型bmws1000rr BMW S1000RR モデルチェンジ新型情報! // 登場以来、強烈な存在感を放ってきたBMW S1000RR。 最新テスト車両のスパイショットと共に、 来年のモデルの変更点が明らかになってきました。 シャーシーでもエンジンでも変更点が多いのでは、という噂もあり、 全く新しい機能や性能を表現してくるかもしれません。 スイングアームの再設計、シャーシディメンジョンの変...
新車情報&スクープ エンジンCBR600RR 100円入れて動くアレにCBR600RRのエンジン積むとこーなる。 // 今回紹介するのは遊園地などによくあるアノ乗り物。 日本ではバッテリーカーとかコインカーと呼ばれ、 欧米ではバンパーカー(Bamper Car)と呼ばれているんですね。 バンパーとしてゴム部材を車の周りにぐるっとまわらせて、 車両同士が衝突しても大丈夫なように作られたものです。 当然原動機は小さく、安全性は担保され...
HONDA ホンダモンキー ラストモンキー!50周年スペシャルが500台限定販売 // ※モーターサイクルナビゲーター新鋭ライター「大城あしか」さんの記事です! ****** ラストモンキー!50周年スペシャルが500台限定販売 1967年にZ50M型として初リリースされたHONDA MONKEY(モンキー)。 半世紀にわたり、ミニバイクを愛するライダーたちに愛されてきました。 コンパクトで可愛らし...
BMW bmwk1600サイドカー これぞ新しいサイドカーのスタイル! // バイクをベースにしている乗り物「サイドカー」 面白い乗り物であるとは思いますが、 やはりバイクをリーンさせて操る楽しさはスポイルされてしまうよなぁ、 というのがモーナビ運営陣の印象です。 もちろんリーンしない分、立ちゴケしないし、 サイドカー独特の安定感はあると思います。 もっとサイドカーにブレークスルーがあって...
DUCATI ドカティv4スーパースポーツ Ducati(ドカティ) V4 スーパースポーツのデザイン予想登場! LツインといえばDucati(ドカティ)と言っても過言ではありませんよね。 日本勢が比較的多気筒のモデルで世界やレースを席巻したのに対して、 DucatiはL型もしくはV型の2気筒モデルがメインでした。 ところがMOTO GPのワークスマシンでは4気筒モデルで戦っていたのを 知っていた方も多いはず。 もちろんアイデンテ...
DUCATI ducatiドカティターボdiavel 225馬力のDiavel(ディアベル)ターボバイクがすごい! // Ducatiの新価値モデルとして登場したDiavel(ディアベル)。 ゆっくり走る気持ち良さを唱え、どちらかというとDUCATI(ドカティ)らしくない価値表現でした。 やはりDUCATIはレーシーなイメージがありますからね。 とはいえ十分なパワーを誇るDiavel(ディアベル)ですから、 普通に速いんですけどね。...
VESPA ベスパ Vespa(ベスパ)をスクランブラーにするとこーなる。 // ここ数年で一気にモデルラインナップが増えたスクランブラータイプ。 しっかりと最新技術を取り込みつつ、レトロなテイストを残しカッコ良い。 またアドベンチャーモデル程ではないですが、 オンオフパターンのタイヤを装着するモデルもあり、 多少のダートであれば通過できてしまう懐の深さも持っています。 排気量もミドルアッパー...
MOTO GP マルケスペドロサ芝刈り機 マルケスとペドロサが芝刈り機でレースするとこーなる。 // HondaのMOTO GPワークスチームRepsol Hondaを背負う二人。 マルク・マルケスとダニ・ペドロサ。 もちろんモーナビ読者で知らない人はいないはず。 もちろんMOTO GPではチームメイトながら熱くバトルをする二人であるわけですが、 Repsol(レプソル)やHonda(ホンダ)がこれまでもイベント...
SUZUKI suzukiスズキ電動レーサー スズキが電動レーサーらしきパテント公開か!? // SUZUKI(スズキ)から電動レーサーらしきパテント図の公開があったとの事です。 情報元がいまいちはっきりしない為、 公式リリースなのか、誰かが作ったフェイクなのか分かりませんが、 本当だとしたら面白い話ですね。 例えばマン島TTのZEROクラスにSUZUKIが本格参戦したら、 面白く激しい戦いになるでしょうし、...
BMW bmw電動スクーターcityX2 BMW 電動2輪ボード X2 Cityを公開! 世界的にも貴重な二輪も四輪もやっているメガメーカーであるBMW。 もちろん日本にはHONDAとSUZUKIがいますけどね。 BMWは以前より超小型電動二輪の開発をおこなっているようでした。 日本の法律では認可を取るのが難しい乗り物ではありますが、 確実に「こんな乗り物あったら便利だろうな」というものです。 以前にもリリ...
MOTO GP ducatiMOTO GPカーボン DUCATI カーボンフロントフォークをテスト! // DUCATIが斬新なフロントフォークをテストしています。 もちろんフロントフォークなので、 サプライヤーのオーリンズと共に検討している内容だと考えられます。 まずは画像をご覧いただきましょう。 見ての通り、フロントフォークがカーボンになっています。黒い。 ここでフロントフォークをカーボンにするメリットを考えてみま...
DUCATI ducatiドカティv4panigale DUCATI(ドカティ) V4 Panigale(パニガーレ) の最新情報まとめ! // ドゥカティ本体から正式なアナウンスがあったV4開発! 以前より情報が流れていたDUCATI(ドカティ)のV4スーパースポーツモデル! しっかりとドゥカティのCEOがV4のスーパースポーツ開発を公言しています。 まさにオフィシャルな情報であると言うことです。 元々MOTO GPではV4エンジンを採用していますから...
AUDI ducatiドカティハーレーharley ハーレーがドカティを買収か!? // 以前より話題になっているVWグループ/AudiのDucati(ドカティ)の売却問題。 ここで面白いニュースが入ってきました。 ハーレー・ダビッドソンがドカティの買収提案を出しているとのことです。 ドカティには、最大15億ユーロ(13億ポンド)の価値が認められるようです。 言うまでもなく、2015年9月、世界中で販...
DUCATI ducatiドカティホイールエアロカバー ドカティ今度はホイールにエアロカバーを装着! // 2016年シーズンのMOTO GPでカウルにウイングレッドを装着しまくったDUCATI。 転倒時に鋭利な形状のウイングレッドはよろしくないということで、 2017年シーズンには禁止をされたこのウイングレッド。 間違いなくMOTO GPの歴史に刻まれる技術トレンドになると言えるでしょう。 https://www.r...
モーターサイクル技術 空飛ぶバイク 空飛ぶバイク Kitty Hawk がすごい! // ドローンの人気が世界中で高まり、技術開発のスピードは飛躍的に上がっています。 高性能のドローンが大きくなれば人が乗れますよね。 これを「人が乗れるドローン」と言うか、「空飛ぶバイク」というか、 様々な意見があると思いますが、今回は「空飛ぶバイク」と呼ばせていただき、 先進的な映像をご紹介したいと思います。 htt...
レース サーキット走行 サーキット走行中に気を失うとこうなる。。。 // 4輪の世界では自動運転の競争が過熱しています。 今回紹介するような映像をみると緊急時の自動運転の有効性はかなりあるだろうなぁという気がしますね。 https://www.rock-tune.com/2016/05/19/5425 今回の映像をご覧ください。 https://youtu.be/9LutLJvFo1E...
BMW bmwg310rhp1 BMW G310Rベースのスーパースポーツ「HP1」コンセプト! // 昨今賑わっている250cc スポーツモデル。 世界的には300ccモデルであるわけですが、 とにかく人気です。 先進国ではセカンドバイク、もしくはビギナーでも乗り易い初めてのバイクとして。 新興国では生活の足としてバイクを使っていたユーザーが成長し、このようなモデルを買うわけです。 Honda CBR250R も...
DUCATI ducatiドカティランボルギーニlamborghini ドカティとランボルギーニがタッグを組むとこうなる。 // ITが世の中をどんどんオープンにし、 企業間でも提携やコラボレーションが多く見られる今日この頃。 バイク界においてもコラボによって面白いモデルや取り組みが生まれるのは ウェルカムですよね。 今日はそんなバイクとクルマがうまくコラボしたらどうなるか、 を想定したコンセプトモデルを紹介します。 Ducati(ドカティ...
レース マン島ttisle of manクラッシュ マン島TT あわや大クラッシュの恐怖映像! // 開催回数よりも死人の方が多いというマン島TT。。。 毎年不幸が起こらないように祈るのみです。 今年もあわや大クラッシュの衝撃映像がありました。 https://youtu.be/46KuqaehOHc 見ているだけで冷や汗ものです。 ただこの映像を見て思うのは最近のバイクはかなり安定性が向上しているなぁということ...
YAMAHA HONDAYAMAHAgoldwingstar venture GL1800 GOLDWINGと勝負! YAMAHA Star Venture公開! // XV1900の派生モデルではとどまらない圧倒的な存在感。 2018モデルのYamaha Star Ventureは、Yamahaの新しいアメリカンフラッグシップと言えるでしょう。 ホンダゴールド...
HONDA カスタムカブCUBサーファー 海外のカブ サーファー仕様がステキ! // Honda スーパーカブ、世界中で愛されるHondaの名車であるわけですが、 そんなカブを使ったカスタムも世界中で盛んです。 今回紹介するのはそんなカブのサーファーカスタムです。 サーフボードホ...
BMW bmwconcept BMW Concept Link を公開! // 最近とても攻めたコンセプトモデルの公開が多いBMW。 生誕100周年の記念には次の100年後のバイクを描いてみたり。 https://www.rock-tune.com/2016/10/14/6484 100年後のバイクよりもよっぽど未来っぽさにあふれる空飛ぶバイクを公開してみたり。 https://www.ro...
BMW bmwボクサーWRXsubaru SUBARU(スバル)エンジンでバイク作るとこうなる! // 水平対向エンジンのバイクといえば、 誰もが”BMW”と答えることでしょう。 BMWが打ち出している面白いコンセプトにも ボクサーエンジンの面影が残っていることが多いです。 例えばBMWの電動バイクのコンセプト。 電動バイクなのでボクサーエンジンどころか、 そもそもエンジンでもないのですが、 その造形がしっかりボク...
KAWASAKI KAWASAKIカワサキ電動 カワサキの電動バイクのパワーユニットパテント // 電動化の波が世界的に来ていることはもはや説明するまでもありません。 四輪車の方が特にその波は早く、大きい、といった印象ですね。 欧州では、20〇〇年から電動車以外販売しちゃだめだ! とか始まっていますし、中国などでも電動車や環境者を 一定数売らない車両メーカーはこれまでのガソリン車も売っちゃダメ! といったように...