HONDA バイクHONDAホンダcb650r HONDA CB650Rを国内で3月15日発売決定 来たぜジャストサイズの直4! CB650R、日本の街にまもなく登場 ホンダのCB650Rが国内に投入されるというニュースは、モーターサイクルナビゲーターの中でも12月お伝えしていましたね。 ↑CB650R〔海外仕様〕 年があけて1月21日、ホンダは予告通りCB650Rを2019年3月15日(金)に発売すると発表しました。 マシンの概要については、先...
HONDA バイクHONDAホンダv4 HONDA VFR800F試乗インプレ 機能的な美しさと直感に刺さるV4サウンド ネイキットの時代だからこそ光るVFR800Fの魅力 最近はフルに使い切れる親しみやすさが魅力のネイキットスポーツバイクが人気。 ただ長距離走行では、低温時や小雨からある程度しのぐことができるフルカウルのありがたみも捨てがたいところです。 しかし、ミドルクラスで国産・新車のフルカウルのスポーツツアラーを選ぼうとすると、選...
気になるバイク用品 バイクバイク酒 バイク乗りが造るバイク乗りの為のお酒発見!乗れない日はコレに限る いろいろあってバイクに乗れない?そんな人と乾杯したい! 皆さんこんにちは、モーターサイクルナビゲーターのライターの山本です。 いつもをご愛読いただき、誠にありがとうございます。 この稿を描いているのは新年が明けて2週間目の吉日。 この時期、山里は雪に閉ざされ「バイクは当分お休み」という北国のライダーも多いのだと思います...
KAWASAKI バイクKAWASAKIカワサキZX-10R カワサキがアキバでモーターショー開催!街行く人にバイクの今を発信 アキバを染めたライムグリーン 2019年1月12~13日、東京・秋葉原のベルサール秋葉原で、『2019 カワサキモーターショー in 東京秋葉原』が開催されました。 都内もかなりの冷え込みになったにもかかわらず、流石は情報の発信地「秋葉原」。 外国人観光客も足を止め、老若男女を問わず、非常に多くの人々が最新のバイクの美...
SUZUKI バイク新型suzukiスズキ SUZUKI隼の2020年型は電サス&セミATのほか最新スマート装備が充実? ”隼2020年モデル”の内容を掘り下げてみよう 先日モーターサイクルナビゲーターでは、2019年型のSUZUKIハヤブサがインドで発売されたという話題をお伝えしました。 しかし、これはフルモデルチェンジではなく、変更点がカラー変更のみのイヤーモデルであることから、早くも2020年型を待望するコメントがいくつか寄せられて...
KAWASAKI バイクKAWASAKIカワサキ新型 Kawasaki最新モデル集結 『2019カワサキモーターショー』3会場で開催 Kawasakiが魅せてくれる 2018年12月1~2日に大阪で行われた 『2019年カワサキモーターショー』。 カワサキモータースジャパンはこの催しをさらに、東京・名古屋・福岡の3都市で開催予定です。 昨年12月の『2019年カワサキモーターショーin グランフロント大阪』では、 ・Z900RS ・Ninja ZX-...
HARLEY DAVIDSON バイク新型ハーレーダビットソン電動車 ハーレーが電動車ライブワイヤーの価格を発表!秋までに発売の見込み ハーレーがラスベガスCESにライブワイヤーを出展 2014年からハーレーがプロトタイプを公開し、研究開発が進められてきた電動車のLIVEWIRE(ライブワイヤー)。 昨年11月イタリア・ミラノで行われたEICMA2018ではその市販バージョンが公開され、その販売を予告していました。 年が明けて1月、米・ラスベガスでは世...
YAMAHA バイクYAMAHA新型2019 YAMAHA MT-25がYZF-R25のリニューアルに伴って寝耳に水の新顔に? コミュニケーションプラザには既に新型R25の姿が! 年も押し迫る2018年12月28日。 筆者はこの日家族旅行の一環で、ヤマハ発動機本社に隣接するミュージアム、「ヤマハコミュニケーションプラザ」を訪ねていました。 お目当ては国内発表に先駆けて展示されている、2019年型YZF-R25。 昨年秋にラスベガスでYZF-R3...
SUZUKI バイク新型suzukiスズキ SUZUKIがインドでHAYABUSA(隼)の2019年モデルを発表!隼の次章は続く 「生産終了」のアナウンスは悲しかった 312㎞/hという市販車最速ギネス記録を持ち、独特のフォルムで1999年の初代登場以来多くのライダーを魅了してきたSUZUKIの隼。 2014年からは197PSという最高出力はそのままに、逆輸入車よりも12万円安い価格でETCを標準装備した国内仕様の販売を開始。 「隼」国内仕様↑ ...
BMW HONDAKAWASAKIYAMAHA新型 2019年新型バイクやバイクイベントはきっとこんな感じになっていく? 2019年のバイクシーンを占う 年末年始のバイクメディアにはよく、前年に予測した記事と実際に登場した新型車を見比べながら、当たった点・外れた点について語るものが多く見られますね。 モーターサイクルナビゲーターの中でも、これまでいろいろと予測記事を書いてきましたので、「よっしゃ!」と思ったもの、「あ”~」と思ったものいろ...
気になるバイク用品 バイクスマートヘルメットSHOEINSウエスト バイク用スマートヘルメットが実用化?NSウエストがSHOEIと共同開発 NSウエストって何の会社? 「NSウエスト株式会社」と聞いて何の会社かわかる人はかなりのモーターファン。 たとえ知らなかったとしても、バイクや車に乗っていればたいていの人が同社の製品を目にしているはずです。 NSウエストは自動車やバイクのメーターを製造している会社。 いかに視認性よく、運転者に速度や車両のコンディション...
ツーリング&おでかけ 記録 バイクYAMAHAヤマハ児童虐待防止 サンタになってバイクに乗って児童養護施設で子ども達の笑顔に触れて 「TOYRUN(トイラン)」という言葉をご存知ですか? クリスマスになると、全国のいろんなところで、沢山のライダーがサンタの格好して走っている様子がWEBにアップされます。 単にコスプレとして楽しむ人もいるようですが、子どもたちにプレゼントを届ける活動として真剣に取り組んでいる人たちも多いようですね。 ところで、皆さん...
YAMAHA バイクYAMAHAヤマハ新型 YAMAHA NIKENインプレ 自立しない前2輪 LMWのスポーツっぷりが凄い! NIKENって自立するの?普通免許で乗れるの? 「NIKEN(ナイケン)って自立しないんですか?」 これは筆者がよく聞かれる質問です。 結論から言うと、NIKENは自立することはできません。 停止中はライダーが支えていないと、一般の2輪バイクのように倒れてしまいます。 もっと言えば、3輪なのは自立して安定させることが目...
気になるバイク用品 バイク電熱グローブバッテリー 電熱グローブ2020-2021 価格/電源タイプ/性能で選ぶオススメ3選 電熱グローブは冬の必須アイテム 冬は寒いですが、晴れた日は空の色が半端なくきれいですよね。 どこまでも澄んだ空を見ていると、バイクに乗ってその向こうの空を見たくなるのは、ライダーの性分と言うものでしょう。 また、通勤・通学で凍てつく毎日の朝夕にも、バイクに乗らなければならない人もおいでですよね。 身体の冷えなら何とか高...
YAMAHA バイクYAMAHAヤマハ新型 YAMAHA新型SR400試乗レポート 変わりゆく時代に変わらないSRの魅力 「YAMAHA SR400」と聞いて何をイメージしますか? 皆さんは「ヤマハのSR」と聞いてどんなバイクを連想されるでしょうか? いつまでもスタイルを変えない古めかしいバイク? キックスタートしかないめんどくさいバイク? それともシンプル過ぎて退屈なバイク? 1978年のデビュー当時のスタイルを頑なに守り、環境規制等に...
YAMAHA YAMAHAデイトナミズノ ブレスサーモMT-09SP 寒い冬でもバイクに乗るぞ!高機能インナーウエア高速500㎞実走比較 バイクだからこそ高機能インナーウエアが欲しい この時期バイク屋さんで気になるのがちょっとお高い高機能インナーウエア。 パッケージに書かれたうんちくを見ていると、なんだか凄くそそられます。 しかし、手に取ったはいいけれど、プライスを見てひっこめる? 確かに安い買い物ではありません。 『色々あるけど、高価格ということは、ど...
HONDA バイクHONDAホンダ新型 ホンダがEICMA2018発表モデルの日本仕様の発売時期や価格を正式発表! Hondaファンに朗報! イタリアで開催されたEICMA2018(ミラノ国際モーターサイクルショー)。 ここでは数々の来期モデルが発表となり、その話題で盛り上がったのも記憶に新しいところです。 この中で発表となったホンダの来期モデルについては、こちらの記事の中でもお伝えしましたね。 早く手に入れたいと待ちわびている方も...
YAMAHA バイクYAMAHAヤマハ2019 YAMAHA MT-09SP試乗レポート ハイパーネイキッドの優しい乗り味 ザ・ハイパーネイキッド グローバルに支持を得ているヤマハのMT-09。 2017年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)では足回りを中心にグレードアップしたMT-09SPが発表となり、 2018年3月にはその日本仕様も発売となりました。 ヤマハ発動機HP上では単に「ロードスポーツ」というカテゴリーの中で紹介さ...
面白ネタ バイク若者のバイク離れ二輪安全運転講習会 大学生二輪車安全運転講習会を取材!バイクに熱い若者が今ここにいる バイク離れってホントなの? もうずいぶん前からか「若者のバイク離れ」と言われますよね。 でも、筆者はどうもそのフレーズに納得がいかないんです。 3年前まで筆者が務めていたレンタカーの営業所には、アルバイトの学生さんたちが何人もいたのですが、たいていこの子たちがバイクバカ。 方々の営業所に行くと、やっぱりそこにも地域の大...
YAMAHA バイクYAMAHAヤマハYZF-R25 【YAMAHA YZR-R25試乗レポート】永く愉しめる大人の250㏄スポーツ YZF-R25が救う?「喫緊の課題」 この秋、新型モデルが発表となったヤマハのYZF-R25。 既に海外のヤマハHP上では正式にラインナップに加えられていることから、日本で新型の正式発表も秒読み段階といったところでしょう。 元々、今回の試乗はそれを踏まえて新型試乗時の「比較用アンダースタディー」として考えていたもの。 ...
ツーリング&おでかけ 記録 バイクヤマハ柏秀樹交通安全 柏秀樹先生のキッズライダースクール「安全の作り方」を未来に伝える 夢の親子ツーリングへ「はじめの一歩」 「子どもが免許を取ったので、初めて一緒にツーリングに行きました。」 最近SNS上で、そんな風に楽しそうな親子ツーリングの写真がアップされているのを見かけることが多くなってきましたね。 うちの娘はまだ8歳。 これは猛烈にあこがれます。 『願わくば娘にもにバイクがいつも傍らにある人生を...
MOTO GP バイクMOTO GP電動バイクmoto E 2019年新設MotoEクラス公式テスト終了!このクラスはもっと盛り上がる MotoEクラスが動き出した 様々なドラマを生んだ2018年MotoGPも最終戦バレンシア終えたばかりですが、「ホンダ+ロレンソ」や「テック3+KTM」のテスト等々、来季に向けた動きが既に動きだしています。 その中で筆者が注目するのは、来期に新設されるMotoEワールドカップ(以下MotoE)。 2018年2月には来期...
気になるバイク用品 ツーリング250ccおすすめ中古バイク 2022年版!おすすめ中古250㏄バイク!安くて良いモデルを狙え! 新車が無い2022年は比較的安い中古バイクが特に狙い目! バイクを購入するタイミングって冬のオフシーズンが良いのかな? でも欲しくなる時期は春とか秋だし。。。 中古バイクはいつの時代もバイクに乗りたいあなたの味方です! 手ごろな価格の新機種も多数登場した今シーズン。 買い取り専門店の広告も盛んだっただけに、中古市場には...
気になるバイク用品 バイクHONDAKAWASAKIYAMAHA バイクのパワーと燃費に期待のメンテ用品まとめ ガソリン高?となりゃメンテでしょ ガソリン価格、一時期よりは落ち着いてきましたが、まだまだ安いとは言えないですよねぇ。 先日は、 こちらの記事で安いスタンドを探すアプリや、平均燃費を計算できるアプリ等をご紹介しました。 つまり、こういう燃費アプリをツーリングのスコアとして考えると、運転効率も上がって、安全運転にも役立つ...