サイトアイコン 新型バイクニュースならモーターサイクルナビゲーター

バイク買取はもう古い!買取られるのではなく戦略的に売り渡そう!

バイクを高く売る方法をお探しですか?

こんにちは、ライターの山本です!

車に乗ってラジオなどを聞いていると、バイク買取店のCMが凄き頻繁に流れてきますね。

新しいバイクに買い替えたい人。

転勤などで泣く泣くバイクを手放さなくてはならない人。

バイクを売る状況も人によってさまざまだと思います。

しかしいずれにしても、バイクを売るならできるだけ高く売りたいものですよね。

かつて私はバイク買取専門店の店員として出張買取りをする方の立場にいました。

ですから、買取を依頼するうえで悪い例をたくさん見ています。

また、自分でも業者に依頼して、これまで数々のバイクを売り渡してもきましたから、その中での成功例も知っています。

そこで今回は、バイクを査定する側・売る側の双方の視点に立って、高額査定を勝ち取るためのポイントと対策をお伝えしていこうと思います。

「買い取られる」のではなく、オーナー主体で「売り渡す」

まず、「買取り」と言いますが皆さん、そもそも買い取りをする人って誰でしょう?

そうです、業者の人です。

でも、そのバイクはまぎれもなくあなた物で、あなたご自身がお売りになるんですよね。

でしたら、どんどん主体的に動いて、自分のバイクを売り込んでいく姿勢がなくては。

例えばバイクを買ってもらう「買取り」ではなく、あなたが積極的に売り込んで「売り渡し」をすると言ったらわかりやすいでしょうか?

「最終的に業者に価格提示されるのではなく、売り手が主体的になって相場を読み、その中でも最高価格をこちらから提示する。」


つまりオーナーが主導権を握るバイク売買を「売り渡し」と呼ぶわけです。

先述私は言いましたね、「自らも数々ののバイクを売り渡して成功例も知っている」と。

ですから、これは「買取り」ではなく、積極的な「売り渡し」についてお伝えする記事なんです。

主体的に「売り渡す」そのための基本とは

私が現役の査定員だった頃、依頼を受けて買取りに行くと、中古車情報誌などに出ている店頭売価で買取ってもらえるのだと勘違いして、ひどく怒る人というのが必ずいました。

ですので、「売り渡し」のファーストステップとして、買取りの基本的な仕組みを理解しておいて頂きたいですね。

業者の手の内を知ろう

まず、知っておいていただきたいのは、業者から見て査定額(買取額)は、「仕入れ値」であるということ。

バイクを買い取って入荷した後は、コストをかけて修繕を施し、業者オークションに転売・もしくは自店で販売するなどして儲けも出さなければなりません。

さらに輸送料やオークション出品料、さらには車検期間温存のために、名義を店のものにして在庫することも多いので、そうした諸税もコストになります。

なので、仕入れ値は当然安く抑えたいというのが業者の心情です。

また買取業者には、車種そのものの特長よりもフレーム番号ごとの相場の方が詳しいという人が多くいます。

「車種・年式・走行距離で大体のお値段がわかります。」と、CMではよく言うのはそういうことなんですね。

依頼を受けた業者は、相場を睨みながら店の予算に照らして大まかな提示額を想定して出かけていき、バイクの現状から想定した買取査定如何に近づけるかが腕の見せ所。

もし、依頼したオーナーが提示額の折れないとなると、会社に電話をかけて(小売り・転売・海外への貿易など、)様々な売り方を検討。

車種や状態からその個体を売るベストな道筋があればオーナーの提示額に歩み寄り、あまりにも高額で利益が出ないとなれば買取を断ることもあります。

大体買取の現場というのはそんな流れです。

中古車情報からザックリとした買取相場を探る

高額な査定額を勝ち取るには、しっかりとした準備が必要です。

その為にもまず、ご自分のバイクの走行状態に合わせた大体の相場をざっくりと予測しましょう。

方法として、中古車情報サイトでお手持ちのバイクの車種を指定し、車種と年式、走行距離や車体色など、おおよそご自分のバイクと同じ条件を入力します。


参照元;GooBike/XJR1300

すると全国のバイク屋さんの在庫から、お手持ち車種の現状に近い個体の情報がいくつか挙がってくるはずです。

これを見ると、その車種の走行距離・状態に応じた大体の販売価格がわかってきますね。

つまり、これがお手持ちのバイクのおおよその「店頭売価の相場」と考えていいでしょう。

車種にもよっても一概には言えませんが、

そこで売価として掲示されている値段のうち、大体15~25万円くらいはコストや利益として盛り込まれた金額。

かなりざっくりですが、これを引いた金額が査定額の相場と読めるわけです。


例えば、中古車として店頭販売価格45万円で売られていたとしたら、買取価格は大体18万円~30万円の間くらい。

これを予想しながら、その中で大きい方の金額を少し多めに提示するといいわけですね。

例えば先ほどの例で言えば、30万円に歩み寄ってもらうために、あえて「35万円」を提示するという具合。

うまくいけば33~34.2万円くらいまで寄ってくれる業者も出てきます。

つまり、こうしてオーナー主体で希望額を値段提示してやり取りすることが「売り渡し」の基本なのです。

※クラスや年式、あるいはその時の人気の具合によってもかなり幅もあります。
※原付は単価が低いこと、ビックスクーターが値崩れを起こしている車種も多いのでこの限りではなく、かなり低い査定結果になることも少なくありません。

査定を依頼するうえでの注意事項

相場の読み込みの他にも、高額査定獲得のためには大切なポイントがいくつかあります。

「書ナシ」はダメ

基本的なことですが、日ごろから車検証や登録証等の書類の所在はしっかりと確認しておきましょう。

先述の通り、中古市場は盗難車両の出品に対して非常に厳しいので、たとえ新車で外装バッチリでも、車検証や登録証がないバイクは「書ナシ」と呼ばれて買い取ることができません。

筆者も現役時代に査定に行って、金額を提示した後に「書ナシ」が発覚し、買取を断るケースが何件もありました。

カスタムはどうする?

「カスタムパーツは外してノーマルに戻した方がいい」

これはよく聞くことで、迷いますよね。

実は中古市場では、ノーマルが基本。

筆者が現役だったころには、どんなに高いカスタムパーツでも「ゴミ」扱いする風潮がありました。


あっ、もちろんこのサンプル写真みたいなのはまさしくゴミですよ。

でも最近はだいぶ様子が変わってきて、そのパーツがそのバイクにとっての「お約束パーツ」であればつけておいた方がいいものもあります。

中古パーツ市場も以前よりだいぶ整理されてきたので、しっかりその価値がわかる業者なら、カスタムのままでも喜んで買い取ってくれるようになってきているんですね。

しかし、カスタムの場合はノーマルパーツがある方が査定が高くなることが多いので、持っているならそれもちゃんと磨いて査定員に見せた方がいいでしょう

いずれの場合も、査定依頼時にはカスタム内容を正確に伝え、ノーマル戻しの方が良いかどうか、その買取店に確認しておく方がいいでしょう

査定の立ち合いを人に頼んで任せきりにしないこと

査定員は提示する査定価格について、「この金額からこの金額まで」とある程度幅をもって想定した金額のうち、下の金額から提示して粘ります。

そこを先述の方法で、オーナーが負けずに強気で値段を提示し、愛車に対する思い入れをアピールして粘るわけです。

こちらが粘った金額にできるだけ歩み寄ってもらおうというのが「売り渡し」。

バイクの知識がない家族や知人に、査定の立ち合いを依頼してしまうとそれはできません。

この場合、たいていは査定員用意する最低価格で、買取が成立してしまいます。

それは単なる「買い取られ」。

査定員にしたらコレはおいしい物件ですよ。

なので査定員との立ち合いには、できるだけご自身で立ち合いましょう。

専用のスケジュールをしっかりと開けておく

何の準備もなく、思い付きで業者に買取を依頼しても、高額査定は望めません。

業者への査定依頼を申し込むのであれば、まずはしっかりと専用のスケジュールを設けましょう。

くれぐれも、ご自身で査定に立ち会うのは大前提です。

また、洗車の時間も確保した方がいいでしょうね。

手をかけてもらえていない車両、つまり愛情が感じられない車両は全体のコンディションを疑われ、査定の目も厳しくなりがちです。

繰り返しになりますが、査定員は相場価格から「減算」しに来ているのです。

なので、どんな車両であれ、最低でも査定員が到着するまでには書類をそろえて洗車などを済ませ、しっかり仕上げておくことが肝心です。

一括査定を使うのが吉

Web上にはバイク買取の一括査定サイトがありますよね。

やはり「売り渡し」ですから、たくさんの業者を呼んで自分の値段によりついてくれるのを待つというのがベスト。

ここまでお伝えした準備ができているのであれば、これは勝機です。

一括査定は積極的に利用しましょう。

ただし、半日ないし丸1日、査定の日として「売り渡し専用の日」をスケジューリングしてからでないと大変なことになります。

申し込みボタンを押した瞬間から、猛烈に1業者からの電話対応に追われ、早ければ1時間後には1社目2社目と業者が到着、その間にも電話の対応に追われるんです。

もし、どうしても時間がない場合は一括査定は使わずに、1~3社に的を絞って同じ日時に業者を呼ぶのがいいでしょう。

いずれも大変ではあるのですが、はっきり言ってこれはもう戦い。

慌ただしいのはあらかじめ予想しておくことにして、とにかく複数の業者から提示金額の幅を読み取って額を見つけるのが重要です。

また、筆者も経験がありますが、家の前をトラックだらけにするのは、ご近所迷惑になります。

なので、一括査定を依頼する場合は時に、ご自宅前にスペースがなければ、書類を忘れずに近所の公園など広い場所で査定を受けることをお勧めします。

元査定員のみが知るココだけの耳寄りな情報

ここまでお読みいただいたみなさんに、一つ耳寄りな情報をお伝えしておきましょう。

みなさん、買取りには高く売れるシーズンと、そうでもないシーズンとがあるのをご存知でしたか?

実は年度替わりの3月は、買取業界にとって1年で最もバイクが動くハイシーズン。

特にこの時期には海外からのバイヤーも大挙来日して業者オークションに現れます。

彼らは、本国で発売されていないバイクや、そのパーツとなる事故車も結構な値段で買い付けていくんですね。


なので、普段はあまり値のつかないようなバイクでも、お金に換えるなら桜の咲く前が狙い目なんですよ。

これは覚えておいて損はない情報だと思います。

大事なバイクですもの、最後は高く売ってあげるのも愛情

そのバイクの「主人」として最後まで見送るというのがこの「売り渡し」というスタンス。

ここまでいろいろと申し上げてきましたが、この稿で皆さんに一番申し上げたいのは、

できるだけの創意工夫をしてみましょう」ということです。

相場を読んでその車両の最高売価を戦略的に練り上げていくこともそうですね。

例えば査定額を予測することが難しかったとしても、最後にしっかり洗車をしてあげるも、査定額を上げるための一つの工夫です。

もちろん車両のコンディションや諸々の事情によって、この通りにならないこともあるかとは思います。

しかし、査定員も基本バイク好きの人達、普段からの愛車への愛情が伝わり、こちらから提示する売値の必然性として理解されれば、査定額に反映される可能性も0ではありません。

今回は私の経験から、「バイクを有利な立場で売り渡す」ための一つの「ヒント」として提案させていただきました。

皆さま各々の工夫を最大限に活かしながら、少しでも高い査定額を勝ち取っていただければと思います。

陰ながら皆さんの検討をお祈りいたします。

モバイルバージョンを終了