目次
北海道をパワフルに回ろう
モーターサイクルナビゲーターでは「ETC二輪車ツーリングプラン」に続き、「2018東北観光フリーパス」をご紹介させていただきました。
関連記事;「ETC二輪車ツーリングプラン」高速乗り放題のお得な乗り方まとめ
関連記事; 東北ツーリングライダー必見!東北観光フリーパスで高速料金が定額に!
ぜひこれらの記事をツーリングにお役立ていただけたらと思うわけですが、やはり、ツーリングと言えば北海道。
「あの壮大な大地を走ってみたい」と思う人も多いですよね。
というわけで今回は、北海道内の高速道路を、期間内一定額で乗り降り自由で利用できるNEXCO東日本の「北海道観光ふりーぱす」をご紹介します。
このプランは、条件をあわせればフェリーも特別割引運賃で利用することができるプラン。
なので、道内のライダーはもちろん、本州のライダーにも耳寄りな情報だと思います。
これはぜひともシーズン中に北海道ツーリングを楽しんでいただきたいですね。
ただ、このプランがもともと二輪専用に組み立てられたプランではありません。
恐らくNEXCO東日本のホームページから自力で予約を取って旅程を組むのは結構大変な内容だと思います。
そこで今回、筆者は疑問点をNEXCO東日本に電話で聞くなどしながら、なんとか2輪で使える要件を集めてまとめてみました。
少しでもお得な北海道ツーリングのお手伝いができるように頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
北海道ふりーぱす対象エリアは?
まずは、北海道内の対象エリアから見ていただきましょう。
こちらが「北海道ふりーぱす」で期間中一定額となるエリアです。
要するに北海道中の高速道路全部ですね。
これなら全道を周る有意義なツーリングもできるのではないでしょうか。
またこの「北海道観光ふりーぱす」には
という3つのコースがあり、それぞれ利用できる期間やフェリーの予約方法などに多少の違いがあります。
まず前半は「夏トクプラン」・ゆったりプラン」の内容や予約上の注意点について。
後半はこれらと条件の違う「フェリー限定プラン」についてと、フェリーの特別割引運賃の利用方法などについて解説していきます。
夏トクプラン
「そんなにたくさんはお休みもらえないけど、ちょっとでいいから北海道を走ってみたい。」
そう思う方はこの「夏トクプランが」お勧めです。
対象期間や料金は?
は対象期間内の週末と祝日、さらにゴールデンウィークやお盆時期に連続する最大3日間、北海道の高速道路が定額で乗り降り自由になるプランです。
料金は、普通車7,900円・軽自動車(二輪を含む)は6,300円で利用できます。
(上記の料金にフェリー料金は含まれません。)
そして対象期間はこちらです。
利用できるのはこの中で連続する最大3日間。
これは、「短期プラン」として考えるといいでしょう。
もちろん、「道南」・「道央」・「道東」・「道北」と狙いを定めて短期集中で周り切るのもありです。
でも旅程にこの3日間を組み込めばよいので、例えば、1週間ほどの旅程でも、
- 初日はフェリー
- 2日目に上陸し、街の散策などを2日間楽しむ。
- 3日目から高速を使って道内を3日間周遊。
- 6日目に復路のフェリーに乗って7日目に帰港。
といったように組み合わせて楽しむこともできます。
フェリーについては後述「フェリー限定プラン」のあとで解説しますが、
工夫次第では予算を押さえて、かなり楽しめるプランになるのではないでしょうか。
通行にあたっての注意(全プラン共通)
道内の高速料金が希望期日内一定額となるのが魅力の「北海道観光フリーパス」。
後述するプランにも共通する注意点なので先にお話ししておきますね。
距離によっては一般料金の方が安い場合がある
この「北海道ふりーぱす」はNEXCO東日本が提供する「ドラ割」企画商品です。
他の「ドラ割」でもそうなのですが、簡単に言えば短距離をちょっと乗るだけでは割高になるということです。
ですので、あらかじめ「ドラぷら・高速料金・ルート検索」で予定ルートの料金を、一般ETC料金と比較されることをお勧めします。
特に、後で一般料金の方が安いことがわかっても、返金措置は一切ないのでこの章をお役立ていただければ幸いです。
料金所での表示が一般料金?
これもやはり「ドラ割」特有のことなのです。
実際の料金所通過時に表示される金額は、ETCの一般料金での表示になるそうです。
しかし、カード請求時の請求書には「北海道観光フリーパス料金」としての利用料金が表示されます。
なので、現地で「あれ?」と思うことがあるかもしれませんが、そういうことなのでご安心を。
突発事象に関する注意は規約を確認
さらに、ツーリング中に渋滞や通行止めなどによって予定が変更せざるを得ない場合もありますよね。
またいろいろトラブルもつきものです。
しかし、利用規約の免責条項によって、そうした場合でも割引が適応にならくなる場合もあります。
ですので、いずれのプランを利用する場合でも、ご利用前に規約についてはじっくりと確認しておかれることをお勧めします。
ゆったりプラン
夏トクプランはなんといっても料金が魅力なのですが、「やっぱり3日間では物足りない。」
そうですね、北海道も大きいですから、もうちょっと日にちが欲しいですよね。
そうなるとこの「ゆったりプラン」がおすすめです。
対象期間や料金は?
は2018年4月27日(金)~11月5日(月)までの期間すべての日が対象。
この中で平日休日を問わず、連続する4日間・5日間・6日間いずれかの日程で道内すべての高速を乗り降り自由で楽しめるプランです。
料金は各期間ごとで変わってくるのですが、次の通りになります。
車両種別 | 4日間 | 5日間 | 6日間 |
普通車 | 10,500円 | 11,500円 | 12,500円 |
軽自動車等 | 8,000円 | 9,000円 | 10,000円 |
曜日やプランの期間を気にせず、自由に計画できるところがいいですよね。
また、他県からの場合はどうして北海道上陸・そして帰路に1日づつ使ってしまうもの。
ですから、例えば一週間お休みなら、中4日~5日を思い切り周るプランとしてこれはうれしいプランなのではないでしょうか。
筆者個人的には、このプランが一番おすすめですね。
(夏トク・ゆったり)予約方法
この「夏トクプラン」そして「ゆったりプラン」は、基本的には道路の周遊プランで、フェリーの割引運賃については別体で申し込む形になります。
ここをまず押さえておいてくださいね。
高速周遊サービスだけなら
ですから、道内の高速周遊サービスのみの利用も可能です。
その際は、「夏トクプラン」・「ゆったりプラン」それぞれの申込みフォームに入力すれば予約は完了。
北海道上陸手段をご自分で用意される方、あるいは道内のライダーは、これで大丈夫です。
フェリーの割引は?
本州から「北海道ふりーぱす」でフェリーを安く利用する場合は後述する「フェリー特別割引運賃」を利用する必要があります。
(※この内容がとても煩雑なの後でまとめます。)
まずは希望するフェリー運航会社の航路について、空き状況を確認されておくといいでしょう。
空きが確認できたら、下の申し込みフォームで申し込みます。
予約完了後、「NEXCO東日本から「お申込み完了メール」が自動的に配信されるので、この内容を控えておいてください。
そして、そのメールの内容を、希望するフェリー会社にWEBや電話で伝えることで、「フェリー特別割引運賃」を利用できる仕組みです。
ただ、このフェリー特別割引を利用する場合はいくつか注意点がありますので、まだフェリーの予約関連フォームには触れないでおいて下さいね。
フェリー限定プラン
この「フェリー限定プラン」は、本州から往復とも「フェリー特別割引運賃」でのフェリー予約をすることが条件になるプランです。
道内の高速道路を乗り降り自由で周遊できる期間は、7日~最大14日間と3プランの中で最長。
それだけに、「かなりの距離を走りたい」というライダーにとっては魅力的なプランになりそうです。
対象期間や利用料金は?
対象期間は4月27日から11月5日の間、平日・休日を問いません。(申し込み可能最終日は期間に応じ10月23~31日まで)
料金はやはり各期間ごとに異なり、次の通りになります。
普通車 | 軽自動車等 | |
7日間 | 13,400円 | 10,700円 |
8日間 | 14,300円 | 11,400円 |
9日間 | 15,200円 | 12,200円 |
10日間 | 16,000円 | 12,800円 |
11日間 | 16,800円 | 13,400円 |
12日間 | 17,600円 | 14,100円 |
13日間 | 18,400円 | 14,700円 |
14日間 | 19,200円 | 15,400円 |
※上記料金にはフェリーの料金は含まれていませんので、ご注意ください。
1週間~2週間のお休みと言えば、社会人には贅沢なもの。
でも、これは学生さんにお勧めなプランかもしれませんね。
「フェリー限定プラン」のポイント
ちょっと補足しますと、このプランのポイントはこういうことです。
- フェリーを往復特別割引運賃で利用すること。
- 往復ともに同一会社航路を利用すること。
ちなみに、「夏トク」・「ゆったり」両プランであれば、後述する特別割引運賃適応外のフェリーや航空機で上陸しても、道内高速道路の周遊割引の適用は受けられます。
しかし、「フェリー限定プラン」ではその名が示す通り。
船便の要件を満たさないと、道内高速道路の周遊割引の適応も受けられないプランなのです。
間違えやすいところですが、「夏トク」・「ゆったり」両プランと、大きく違うポイントとしてはこういったところですね。
「フェリー限定プラン」の予約について
最初に、期間中の連続する7~14日間を選んでこちらの入力フォームに入力します。
内容としては、
- ご利用期間
- 車両区分
- 住所・氏名・メールアドレス等
- ETCカード番号や期限
さらに、往路・復路で予定しているフェリーと、その乗船予定日の入力が必要です。
なので申し込み前にはやはり、希望するフェリーの往復の空き状況を調べておく必要があるでしょう。
「フェリー特別割引運賃」申し込み上の注意
さてお待たせいたしました。
いよいよここから徐々に、各プランでのフェリーの予約についてまとめていきたいと思います。
フェリー予約上の注意(重要)
航路選択上の注意
「フェリー特別割引運賃」の利用にはいくつか注意すべき点がありここが一番重要です。
というもの、例えば運航会社によって…
- 二輪に限って割引が適用にならない航路もある。
- 割引対象の違い(旅客のみの場合がある等)がある。
- 割引適用時期が違う。
- 割引のパーセンテージ、(往路・復路で対応が異なるなど)サービス内容が異なる。
といった具合に、フェリーの利用の仕方が一つのプランの中にありながら、全く一元化されていないものではないからです。
なので筆者は、二輪でこのプランを使うことを前提にまとめていきます。
ただ、実際のご利用には、規約などをしっかりと理解していただく必要がありますので、その辺はご了承ください。
フェリー特別割引運賃を二輪で利用できる航路
NEXCO東日本のホームページ上、「北海道ふりーぱす」利用航路として案内されている航路は下記の6社9航路です。
しかし残念ながら「新日本海フェリー」・「青函フェリー」の2社。
この2社が運航する日本海側4航路と青函1航路は、二輪に限って、「フェリー特別割引運賃」を利用することができません。
しかしもちろん、「夏トク」・「ゆったり」の両プランのみの、この2社の航路を二輪の通常料金で利用することは可能です。
なのですでにご承知の通り、この2社の航路ではフェリー往復を条件とする要件を満たさないため「フェリー限定プラン」そのものを申し込むことができません。
ここをまずお間違えの無いように。
各フェリー運航会社のサービス内容
二輪での利用」を念頭にして表にまとめてみました。
商船三井フェリー |
航行区間と 所要時間 |
大洗⇔苫小牧 |
(往路)17時間45分
(復路)19時間15分 |
||
割引内容 | 二輪は旅客のみ10%割引 (車両への割引なし) |
|
割引適応期間 | 平成30年5月7日(月) ~ 7月19日(木)&平成30年8月20日(月) ~11月5(月) |
|
予約方法 | 申し込みは乗船5日前まで
https://www.clubgets.comで |
|
お問い合わせ | 0120-489850
大洗;029-267-4133 |
|
津軽海峡フェリー |
航行区間と 所要時間 |
青森⇔函館
所要;3時間40分 |
大間⇔函館
所要;90分 |
||
割引内容 | 二輪は車両と旅客に対し、
往路10%引き 復路30%引き 片道では |
|
割引適応期間 | 平成30年6月1日(金) ~7月13日(金)&平成30年8月20日(月) ~11月5日 |
|
予約方法 | インターネット予約限定
https://www.tsugarukaikyo.co.jp 予約開始平成30年 |
|
お問い合わせ | 函館;0138-43-4545(24H)
青森017-766-4733(24H) 大間;0175-37-3111(9-18時) |
|
シルバーフェリー |
航行区間と 所要時間 |
宮古⇔室蘭【八戸⇔室蘭は対象外】 |
所要;10時間 | ||
割引内容 | 2輪は車両・旅客とも往路復路両方で11%割引 | |
割引適応期間 | 平成30年6月22日~11月5日 | |
予約方法 | WEBから予約可能
予約前に規約を熟読を |
|
お問い合わせ | 0120-539-468(平日9-18)
東京;050-3821-1400 |
ここまでがシーズン中にバイクで「フェリー特別割引運賃」の利用が可能とされる運航会社・航路です。
「あれ・太平洋フェリーの苫小牧航路は?」
そうなんです、太平洋フェリーも「北海道ふりーぱす」の中には紹介されているのですが、割引対象期間が9月1日~。
この時点で北海道はかなり寒い場合がありますし、「シーズン中の利用」に現実的ではないと考えて外しました。
太平洋フェリーは人気の航路で、特に近畿・中京圏の方が期待されるところなので、この航路に割引が効かず残念です。
中には、「その他の航路を一般料金でいいから案内してくれ」という方もおいでのことと思います。
これはNEXCO東日本の「フェリー特別割引運賃のご案内」の中に各運航会社の案内があるので、そこをご参照いただければと思います。
なお、繰り返しになりますが、一般料金では「フェリー限定プラン」をご利用になれませんのでご注意ください。
「日程」ついての考え方
各プランともに、予約をするうえでで真っ先に入力が必要な「利用期間」。
『これにはフェリーに乗ってる日もカウントされるのだろうか?』
と、筆者もまとめながら心配になりました。
これについては、NEXCO東日本 お客様センターに尋ねます。
プランの要件として
それによると規定では、フェリーの往復については往路乗船から復路帰港までの間隔を最大14日までとしなければならないのだそうです。
プランの要件としてはまず下記の2つが満たされていればいいのだそうです。
- 14日※以内に所定のフェリーの往復・帰港までを含んだ旅程を終えること。
- 希望した連続日数で高速周遊する日程を、必ず入れること。
つまり、フェリーの予約を高速周遊希望日に必ずしもに接続しなくても良いのだそうです。
たとえば、「ゆったりプラン(フェリー特別割引運賃利用)」を6日間で申し込んだとしましょう。
- 上陸してすぐは高速を使わず、一般道で周ったり、街の散策を楽しんで過ごす。
- 5日目から6日間道内の高速道路を周遊する。
- 13日目に復路のフェリーに乗船
- 14日目に帰港する。
結局14日間で行って帰ってこられれば、中の高速周遊プランは短いものでもOKだそうです。
確かに北海道は街々をゆっくり移動することも多いと思いますので、こういう周り方ができるのもいいですよね。
逆に、ギリギリ14日間の日程の中で、目いっぱい道内の移動距離を稼ぎたいというライダーもいるでしょう。
たとえば、
中12日間の高速周遊プランをフェリーの日程にサンドイッチ状にして使うこともできます。
「あれ?じゃぁ何で14日間高速を走れるフェリー限定プランがあるの?」
ということなんですが、これは津軽海峡フェリーの利用で、その日のうちに渡れる航路を想定しているためだそうです。
ここを押さえておくけば、旅程の組み方次第で、かなり予算を抑えることもできるのではないでしょうか?
欠航などの措置は?
やはりツーリングですからバイクの故障もそうですが、トラブルや予定変更はつきもの。
また海上交通を利用するため、事前にキャンセルしたい場合や、急な欠航についての対応も心配ですよね。
フェリー予約前の変更・キャンセル
まず事前キャンセルについては、こちらから簡単にキャンセル・変更が可能です。
特に夏の帰省シーズン重なって、5月中盤以降は予約もひっ迫してきます。
夏トク・ゆったり両プランの場合、もしもプランに申し込み後にフェリーの予約が確保できないなどの場合にも、こちらからキャンセル措置が必要です。
またこうしたことを防ぐためにも、予約前に希望する運航会社に空き状況を確認してから、プランの申し込みをするといいでしょう。
「フェリー限定プラン」ではこのチェックはいうまでもなく必須ですね。
フェリー予約後の変更・キャンセル
あるいは、フェリーを既に予約した後にキャンセル・変更する場合もありますね。
フェリーについては、運航会社によってキャンセル料がかかる心配があり、さらに対応も一元的ではありません。
ですから、まずご予約のフェリー運航会社に対応を確認し、そのうえで上記リンクへの連絡された方がいいと思います。
ツーリング中のトラブルや欠航によるキャンセル
基本的に、登録したETCを同一車両で利用することが原則です。
なので、車両トラブルでバイクを代車に交換、あるいは降りざるを得ない場合。
またはそれによって予約したフェリーの便を変える場合や欠航による変更やキャンセルも考えられますよね。
こうした場合の多くは、NEXCO東日本 お客さまセンターに、予約番号や乗船を予定した船便名、変更の理由などを伝えると対応してもらえるようです。
TEL: 0570-024-024(24時間)
または 03-5338-7524
ただ、フェリーの運航会社によりケースバイケースで、プランそのものが使えなくなる場合もあるようなので、詳しいことは上記にお尋ねください。
課題を声に(まとめ)
今回の「北海道ふりーぱす」についての編集。
実は、筆者には珍しいことですが「どうやってもまとまらない」と何度もあきらめそうになったほど難産でした。
「なるべくわかりやすく、シーズンの北海道ツーリングに有利になるように」
と思うのとは裏腹に、プランで大幅に異なる点や、フェリー会社のサービスの違い。
たとえば、高速周遊プランは素晴らしいのですが、二輪には不利・不適切なフェリーの割引実態もあったり…
これが、このプランの優位性を書き進める中で、後から後から判明するので大きな障壁に。
結局、ツーリングをイメージして書き進めるには、各項目のQ&Aや膨大な規定や約款を読み解かなければなりませんでした。
そのため、NEXCO東日本の方にも連日何度も電話をかけてご対応いただきました。
誠実なご対応についてはありがたかったのですが、NEXCO東日本によるWEBでの案内には誤解しやすいところが大変多く、
内容に対して「ユーザー目線の内容に」と、口頭にて改善を求めました。
また、同時に今回の稿では、『バイクが社会的におまけのような扱いであること』に対する一抹の寂しさもを覚えました。
「バイク=特殊手荷物」になる場合があるのも初めて知りましたね。
あるいはこれが逆に、静かに高まるツーリング需要に対しての課題を呈することになったのかもしれません。
何はともあれ、やっぱり北海道、安く長く楽しみたいですよね。
小さなつぶやきが大きな何かを動かす時代ですから、この稿が北海道ツーリングに有利になるきっかけになればそれも良しでしょうか?
ともかく、幾多の苦難に襲われたこの稿。
まだまだまとめきれているか心配ですが、『条件の合う方のお役に立てれば…』
今の筆者にとってそれが何よりの報いです。
長文になりましたので、最後までお読みいただいた方々には感謝申し上げます。
今後もモーターサイクルナビゲーターをよろしくお願いいたします!!